港区虎ノ門の音楽教室 MUSICASA


港区虎ノ門の音楽教室 MUSICASA

チェロ・バイオリン・ピアノ・声楽・子どものためのソルフェージュのクラスを開講しております。


2014年1月30日木曜日

メトロポリタンミュージアム

先日は夫と息子とメトロポリタンミュージアムへ行ってきました。
行きの道中に息子は寝てしまったのでお散歩がてら歩いて向かうことに。(途中からタクシーに乗りました)
我が家の家族会議はお散歩しながらが定番なので、この日も普段はざーっと流していることをじっくり話せて良かった。

メトロポリタンミュージアムは広いので子供と一緒でもまぁ大丈夫。
この日はヨーロッパ絵画を中心に観て廻ることに。
途中飽きてきた息子が声を響かせて遊びはじめたので夫と交代で息子を別の場所に遊びに行かせながら廻りました。
今まで神話をモチーフにした絵画ばかり好きで観ていたけど、最近ハプスブルグ家とブルボン王朝の歴史物語を読んでいるので歴史上の人物画も楽しかった。
こちらでも年間パスを買ったので一回一カテゴリーくらいのペースでゆっくり廻っていこうかな。いやほんと、それくらいが美術を鑑賞する限度だと思う。

ヨーロッパ美術品のお部屋
ルイ15世。彼の物語も今読んでます。14世が偉大過ぎてそれ以降はもうぱっとしませんね。。。そういえば、ブルボン王朝の歴代王の中で一番悲惨な人生を送ったのが、実はルイ16世とマリー・アントワネットの息子ルイ・シャルルだったことを知った日は恐くて夜も眠れませんでした。


















楽しい一日でした。
メトロポリタンはダイニングも充実しているし、お手洗いも広くて綺麗だし、海外のこういった施設の中ではストレスなくてオススメ☆

2014年1月27日月曜日

蚤の市

先日のマイナスの雪の世界の中ベビーカーを押して徒歩で帰宅したことが腑に落ちず、神戸の母にLINEをして号泣したらスッキリ☆笑
基本私の場合泣いたら解決します。

息子は相変わらず服を着ないけど(寒くする方法も効かなくなってきた)、お菓子と交換条件でなんとかなっています。それでも、全部服を着るまでにだいたい30分〜1時間くらいかかる。外出する時はそこからさらにベビーカーに乗るまで一悶着。
息子の場合「イヤ」とか「ヤダ」ではなく「おわり」と言います。それが結構かわいくて和むのですが、ひどい時は「おわりおわりおわりおわりおわり〜!おわりおわりおわり〜!」とよく口が回るなぁと感心するほど連発しています。笑
最近なかなか大変なことも増えたけど、それ以上に話す内容や喜んでいる時の笑顔が可愛過ぎて、息子の計算!?と思うほどバランスよくまわっています。

この間は毎週末近所で行われているアンティークの蚤の市へ。
マンハッタンの中ではヘルズキッチンのが一番大規模だそうですが、こちらの25streetの方が厳選されているので質は良いのだとか。
ガレージの一階と二階を貸し切っています。

父が好きそうなリアルな亀とカエルのルーペがあって、現金がなかったので午後に出直したらそのお店だけなくなってた(泣)
こういうのって縁だから仕方ないけど、可愛かったな〜。
来週リベンジします!

2014年1月25日土曜日

金曜日の習い事

金曜日の午前中はバレエ教室が主催する幼児向けお遊戯教室の日。
身体を使ったお遊戯が主で、先生の美しいストレッチを見ているだけで「今日は来て良かった〜」と思います。笑
息子は月曜日の音楽のクラスと木曜日の日系のリトミック(これはやめるかも。。)、そしてこのバレエ教室といろいろ習い事をしていますが、まーー息子さん、全っ然参加しません。
唯一月曜日の音楽クラスは先生のDanに少し懐いているのでちょっとはかじっていますが、今日のお遊戯なんて先生から「今日のレッスン料、半分で良いですよ」って言われるくらい蚊帳の外でした。途中頭を冷やしに外に連れ出したりしたけど全く効果なし。
授業以外では鏡を見たり、床に書いてある数字を数えたり、とても楽しそうなんですけどね。
無理強いしても仕方ないけど「楽しんでほしい」と思って連れてきているこちらからしたらため息しか出ない。。(泣)
まぁでも集団行動が苦手な血を見事に受け継いでるのかもと思うと仕方がないような気もしてきますが。
どんな子になるんでしょ。
お遊戯教室の後は、お友達とサラベスでランチの後またまた自然史博物館へ。
何度行っても大興奮!今日は恐竜を見れました。
恐竜の牙を指して、自分の歯を触りながら「おおきいくち、おなじ」と言っていました♪

それにしても、今日も寒いです。
帰りはせっかくコートを来てベビーカーに乗った息子を下ろしたくないので歩いて帰宅。もう寒いのか眠いのかお腹がすいたのか、何が満たされてないのかわからないくらい寒過ぎて頭が無になりながらひたすら家を目指しました。
もぅほんとにほんとに、ベビーカーでバスか電車にスッと乗りたい。。タクシーもドライバーの当たりが悪いと自分でベビーカーをトランクに乗せないといけないから普通に無理だし。
軽いベビーカーを買えば良いのだけど、この寒さの中ペラペラのベビーカーに息子を乗せるのは可哀想。
まさに八方塞がりですね。

2014年1月23日木曜日

Giulio Cesare/2歳児への接し方

去年の夏頃もよく見ていたので載せたかのしれないけど、最近またGiulio Cesareにハマり中。
この2005年のグラインドボーンでの上演は、歌手、演出、衣装、舞台、照明、そしてもちろん音楽、全てが完璧な舞台だと思います!
現実に戻りたくないのでいつもカーテンコールは見ません。笑
毎日毎日見ているので息子も1幕終盤のサラ・コノリーのアリアは沈黙して見入っています。あとはダニエル・ド・ニース扮するクレオパトラも好きみたい。
いろいろ調べているとロンドンのアカデミーではサラ・コノリー等一流の歌手のマスタークラスが無料で受けられて毎回若者からお年寄りまでいろいろな人が彼らの歌やレッスンに触れられるのだとか。羨ましすぎる。。!
ジュリアードでも何かしらありそうですよね。私にとって魅力的なプレイヤーがいるかは分からないけど、調べてみよう♪

いつも皆さんから育てやすそうと言われる息子氏、最近の急成長に伴い自己主張がすごいことに。。
シッターさん曰く、まだまだ全然らしいですが。。
特に最近困っているのが服を着ないこと。窓を開けたりして「寒い」ことを実感すると着てくれたりします。笑
我が家は息子が産まれる前から読みあさっていた育児書の信じられそうなところを抜粋し、「ダメ」は言わない子育て実行中で、赤ちゃんの時から肯定的に息子と接するようにしています。
赤ちゃんは泣いてコミニュケーションをとりますが、もう2歳となると泣く事や癇癪で親の目を引きつけるやり方は未熟なので、正しいコミニュケーションを取れた時(例えば「あれが欲しい」や「抱っこ」等の要求を言葉やジェスチャーで伝えられた時)には快く応えてさらに良いことをした時は大げさに褒めます。
因に、悪いことをしたり癇癪をおこした時は徹底して無視。そして治まればまた何事もなかったのように接する。子供はかまってもらう事で愛情を確認するので、無視は子供にとって一番面白くないことなのです。
これを繰り返すと何が楽しいことで何が楽しくないことか自然に学んでいくのですが、一番良くないのは親がブレること。
最近環境が変わり私も落ち着かない生活をしていたので息子に丁寧に対応できていなかった気がします。それでこのところ手を焼いているのかもと思ったり。
少し初心に返らないとなぁと思うこの頃です。

2014年1月22日水曜日

セントラルパーク/マンハッタン家事情

今日はまた雪。
今週はかなり冷え込む様子です。はぁ〜早く春にならないかな。

先週は比較的暖かい日が続いたニューヨーク。
金曜日はお友達とセントラルパークで遊んできました。
お目当ては14:00からセントラルパークズーで行われているアシカショー☆お友達のパスで入れてもらいました。
セントラルパークズーは小規模ですが2歳の子供達には丁度良いサイズ。ペンギンも見れて息子は大満足だったみたい!
アシカショーを見た後は、お隣のプレイグラウンドへ。
滑り台とブランコ等遊具は最小限であとはのびのび走り回れるスペースが設けられています。
ここでは滑り台で遊んだり、リスを追いかけたり、あとはひたすら広い空を眺めて飛行機とヘリコプターを探していました。
やっぱりセントラルパークは広くて気持ちがいいなぁ。


















遊んだ後は、お友達のお家にお邪魔させてもらいました♪
セントラルパーク一望の景色は圧巻!
でもこちらのアパートは狭いよねぇという話になり、ニューヨークのアパート事情をいろいろ聞いて驚きました。私はこちらでのアパートが1ベッドルームな事にぷりぷり文句を言っていたのですが、「マンハッタンで2ベッドルームに住んでる友達なんてあんまりいないよ!たぶん安くても月$6000とかするんじゃない?」と言われ反省。
東京よりもパリよりもずっと厳しいのね。。
狭いことに変わりはないけど、文句を言える状況でないことは理解しました。笑

2014年1月20日月曜日

ママ友ランチ/自然史博物館

木曜日に通っている日系の音楽教室の後は、仲の良いお友達数人とランチをします。
先日は46streetの7th aveと8th aveの間にあるイタリアンを教えてもらいました。
前菜はいろいろな種類をみんなでシェアして、パスタは食べ放題!どれもとても美味しくてリピート決定です。
皆さん旦那さまの駐在で来られている方ばかりで、もちろん私が一番新人☆(笑)
留学していた頃はまさか私が駐在妻という立場になるとは思っていなかったけど。。やはり同じ悩みを持つママ友はどこにいても大切な存在です。
さらに子連れの海外って本っ当に大変だから。何かが起こった時のために全て二の手、三の手を考えておかなければいけない状況なので、自分自身のミスは絶対に避けたいのです。
独り身の時に当たって砕けろ的な考えである意味恐いもの無しで生きてきた私は海外へのハードルが低過ぎて、ママ友の情報を頼りに今けっこう慎重に生きています。

ランチの後は息子と二人でアッパーウェストにある自然史博物館へ。
息子には早いかもと思っていましたが、もう着いた瞬間大興奮!!
地域や時代別に並べられた剝製の生き物たち一頭一頭にご挨拶をして、アフリカ象の周りをぐるぐるまわりながら「ぞういっぱいっ!ぞういっぱいっ!」と言って走っていました。笑
子供が沢山来ているけど、とても広いのでのびのび見て回れます。
この日はアフリカの動物とインディアンを見て(インディアン的には侵略された上に開き直って展示までされて、たまったもんじゃないだろうな。日本のものも展示されてるみたいです。)疲れて寝てしまったけど、年間パス($105!安い!)を買ったのでまたちょくちょく来よう♪
恐竜のコーナーもきっと大興奮だろうなぁ!これは楽しいわ♡

2014年1月17日金曜日

Winter Sale!

クリスマスセールが終わり、さらにお買い物が楽しい季節になってきました♡
SMYTHSONのお財布やjacadiの子供服などいろいろ大満足なお買い物が出来て嬉しい。
SMYTHSONは日本にはない直営店なので品揃えが豊富。イギリスから日本に持ち帰って壊れてしまったバッグもこれを機に修理してもらおう。数週間で出来るみたいです。

jacadiはフランスのブランドで日本には未進出。かわいいんです♫
たまたま家の近くにお店を見つけて、全品50%offになっていたので沢山買ってしまいました。

あと最近満足したものはMarc Jacobsのコンシーラー。
お化粧品は品数が限られているので、デパートでいろいろ試すのが人にオススメされるものよりも確実だと思うのですが、こればかりはオススメせずにはいられません!
Lancomeの同じペンタイプのものを使っていたのがなくなってsephoraに探しにいった時にたまたま発見。
Lancomeのよりも水分が多めで時間が経ってもしっとりしています。コンシーラは乾燥すると見苦しいのでMarcに軍配が上がります。
Lancomeは日本では¥4200。Marcはアメリカで$39なので、きっと日本に入ったらLancomeの方が安いのだろうけど。
このMarc JacobsのコスメラインはMarc Jacobs自身がこだわりを持って作ったものらしく完成度が高い!マニキュアも他のブランドにはない可愛い色が沢山ありましたよ♡

2014年1月16日木曜日

大好きEATALY!

近所にあるEATALYはほぼ毎日食材やお酒、夕食を買いに立ち寄っています。
日本にもあるけど、こちらのはかなり大規模。
食材やスイーツ、本の他にフードコートがいくつも入っていて立ち飲みで一杯ひっかけていく人も。
私はここのフォカッチャが好きで最近晩ご飯はこれとハーフボトルのワインで済ますことも多いです。
フォカッチャは真ん中をくださいと言わないと耳ばかりのとこに当たることもあるので注意。笑

独り酒はしない方だけど、我が家の美男子が付き合ってくれるお酒もなかなか美味しい♡







































昨日はPlateeを見ながら夕食でした。
ベルサイユで講演されたRousset版は初めて見ました。
Plateeと言えばMinkowskiだけど、Roussetのもモダンでオシャレ。Minkowskiの方が断然聞きやすいとは思います。どちらも好き♫





二語文てかわいい♡

二歳になってからみるみる言葉を覚えていく息子。
とりあえずこちらの言ったことをそのまま真似するので下手な事言えません!(汗)
息子とちゃんと会話のキャチボールが出来ることに日々感動しています。
本当に、二歳になって彼の中で何が起こったんだというくらい、いきなり一人前になった気がします。

意外と二語文で会話は成立するものなんですね。
フランスに住んでいた頃は「ちゃんとした会話をしないと」とか「文法あってるかな」とかそんな事ばかり考えて恐る恐る話していたけど、今なら全然余裕な顔して二語文会話ができる気がする。笑
今も英語なんて高校を卒業してから全く勉強してないしもういいやって思っていたけど、下手くそでも普通に話しているのはきっと私のメンタルが変わったのだろうな。

息子が最近話す言葉で好きなのが
「ぎゅうぎゅう、むにゅ」(牛乳飲む)
「でんしゃ、ハヨ〜。ばちゅ、ハヨ〜」(電車、ハロー。バス、ハロー)
「キーシンじょうじゅ」(ピアニストのキーシンに向かって「上手」)
などなど♡
たまに三語文(「まま、ごはん、おわり」等)が出たりします。
息子のブームは「かたい!」で、何かと固い状況を作っては困った顔で「かたい!」「かたい!」と言っています。「た」にアクセントがつくので若干外人風。笑
昨日は「固かったね」と私が言ったら息子が「かたかたかた。。。」と言い間違えて二人で大笑いしました♫

2014年1月15日水曜日

ニューヨーク市立図書館

最近、気に入って通っているのが42nd streetのNew York Public Library
ブライアントパークのすぐ裏ですね。
家からは歩いて15分ほど。
Children's Centerにはあらゆる国の絵本や子供向けの本がずらりと並んでいます。
日本の絵本も見る限り100冊くらいはありそう。
週に2回はStory Timeも行われているようで、読み聞かせやお歌やダンスをしているのだとか。Story Timeにはまだ参加したことはないけど、寒い日はここで本を読んでいることが多いです。

建物も立派です。階段ラブな息子はたまらない様子。迷路のように建物の中に階段が沢山あるのでもういろんなところを行ったり来たり。
大人も子供も楽しめる素敵な図書館です♡

そうそう、正面の入り口は階段のみなので、ベビーカーや車椅子は正面から右側の通り沿いにバリアフリーのエントランスがありますよ。
最初に行った時は立派な正面階段の前で、雪の中どうやって入ったらいいか途方に暮れて泣きそうでした。。笑

2014年1月14日火曜日

ベビーカー事情

子育てしやすい街NYに着いて早一ヶ月。
確かにみんな子供に優しいし、ドアを開けてくれたり、道を譲ってくれたり、日本ではなかなか受けられない待遇です。

でもでも。。ただ一つだけ!ベビーカー移動が不便なんです!
東京では普段移動はバスで、NYもバス移動が一番シンプルで楽なのだけど、こちらではベビーカーは基本的に折り畳むのがマナー。
これって畳まないと危険だからと言われているけど、ベビーカーから子供と荷物を出して抱えてってそちらの方がよっぽど危険なんですが。。私ベビーカーを畳む意義が全く理解できていません。誰か教えて。
そして地下鉄。こちらは大きい駅しかエレベーターがなく、誰かが助けてくれると言っても人をあてに毎回乗り降りするのも面倒。大きい駅だけ使ってあとは徒歩というのが現実的かなぁ。
マンハッタンの中だけならベビーカーをおして徒歩移動も出来なくはないけど、息子が寝てしまうのが難点なのです。(お昼寝は家でしてほしい。その間に私も休めるから。)

という事で、荷物が少ない時はバス。荷物が増えたら地下鉄の大きい駅を利用。ということで落ち着きそうだけど、東京は楽だったなぁ〜と思うこの頃です。
慣れでしょうけどね。

写真は先日行ったMackenzie Childs。個性的な家具や小物のお店です。
こちらも一見かわいいけどよく見るとシャビー。
結構良い値段するのに。(うるさくてすみません)
いくつか可愛いものも見つけたけど、どれを買っていいのかわからないくらいピタッと好みのものばかり置いてあるお店ってあるんですよね。そんなお店を探し中です。

2014年1月13日月曜日

Apple Seeds

家から徒歩5分にある子供の遊び場Apple Seeds。
こちらは冬の間の子供の遊び場所にみんな苦労しているそうで、こういう遊び場は日本にいた時よりもありがたみを感じます。
有名所ではアッパーウエストにあるChildren's Museumがありますが、こちらは一度夫と息子が行った感想によると込み過ぎてゆっくり遊べないとか。。特に人に圧倒されてしまう息子には向かなかったみたい。
Apple Seedsの遊び場は会員のみ入場できる(トライアルも不可)のと、バレエやお料理、音楽にアートといろいろなクラスを受講できるのも魅力的☆
音楽のクラスを体験したところ、息子はすごく気に入ったみたいで先生も優しくてアットホームな落ち着いたクラスでした。
別にとっている日系の音楽教室(また別で書きます)とは違い、先生のギターに合わせてけっこう複雑なリズムを取ったり内容も満足出来ます♫

平日は毎日9:00〜18:00、休日は9:00〜16:00まで。
午前中は比較的込んでいるけど、午後はのびのび遊べます。

こちらはこういう所にもナニーと一緒に来ているグループが目立ちます。
私もシッターさんと一緒に行ったのだけど、シッターさん曰くこちらは学校でも「母の日」「父の日」と並んで「ナニーの日」のイベントがあるらしく、みんなでナニーに感謝の手紙を書き、ナニーは感無量で涙。。という光景が繰り広げられるとか。ナニーのいない家庭の方が珍しいのだそうです。
両親と一緒にいる時間は日本の子供達と比べるととても少ないのでしょうね。
我が家はここ一ヶ月、心配になるほど母子べったりですが。。疲れる以上にかわいいと思う気持ちが爆発中♡笑

良い遊び場に出会えて良かった!!

2014年1月9日木曜日

牡蠣〜*\(^^)/*

先日、NYに遊びに来ていたAちゃんとグランドセントラルに牡蠣を食べに行きました♡
品川と丸ノ内にも店舗があるみたいだけど、Aちゃん曰く全く雰囲気が違うみたい。
NYのはグランドセントラルという重厚感のある建物の中のカジュアルなオイスターバーだけど、日本はどちらも近代的な商業ビルの中にあるのでカジュアルというより安っぽくなってしまうのかな。

年末から食べたいと訴えていた牡蠣♡
生のハマグリは初めて食べました!
美味しかったけど、生でなくても良いかなぁというかんじ。牡蠣は生の方が好みだけど。
小さい牡蠣はぎゅっと濃厚で深みのある味わい。大きい方はクリーミーでこちらも好みが別れそうです。
私は日本のおおぶりの牡蠣がやっぱり好き!

久しぶりにAちゃんとゆっくりできて楽しかった♪
お昼から沢山飲んでしゃべって、幸せ〜♪な時間でした。

2014年1月4日土曜日

Buybuy Baby

日本から持ってきたおむつもそろそろ底が尽きてきました。
我が家の目の前にドラッグストアがありますが、数ブロック先には日本でいう赤ちゃん本舗的なお店があるのです。
おそらくマンハッタンでは最大級の赤ちゃん用品店、Buybuy BABY。
270 7th Avにあります。

おむつはまぁこちらのものにあまり期待はしていないけど。。どうやらテープタイプが主流らしく、パンツタイプのものはHaggiesのSlip Onタイプが一番日本のものに近いみたい。それも無香料のものを選ばないとどれも香りがきついとか。赤ちゃん用品に香りがついてるのはちょっといただけない。

でもこちらのBuybuy BABY、なかなかの品揃え!お店をくるくる歩いてまわるだけでそれなりにかわいい物も見つかるし、結構な時間遊べます。既におもちゃや食器をいくつか購入しました。
息子用品はBuybuy BABYか、お隣のWHOLE FOODSに併設されているWHOLE BODYでは普通のドラッグストアとは全く品揃えが異なるオーガニック製品のみのラインナップで安心して子供にも使えるものが揃えられます。

物には困らないアメリカ。
そういう点ではとても充実しています。

2014年1月3日金曜日

保育園事情

年末からいくつか息子の保育園の見学をしています。
もともと1月からお世話になりたいと思っていた保育園が改装工事に時間がかかっているらしく入園が3月か4月になってしまうということで、それまでのつなぎという形で通える所を探していたのです。
そのもともと1月から行きたいと思っていたのは、こちらのBlooklynのAozora Gakuen(http://www.aozoragakuen.com/index.html)。
NYに来てうろうろしてみて思ったのが、Blooklynが想像以上に素敵な街だということ。
場所によっては殺伐とした所もあるのだろうけど、洗練された住宅街はマンハッタンよりも木々が多くて落ち着いた雰囲気。おしゃれなお店も沢山あります。
こちらの保育園も静かな住宅街の中にあるこじんまりしたかわいらしい保育園。
もともとは永住組のために作られた保育園ということですが、日系なので靴は脱いであがるし、日本の保育園のようなきめ細やかさも経営者の方から感じられました。
広いバックヤードもあって子供にとっては理想的な環境と言えると思います。

こちらの保育園を見た後だと、他のところがいまいちピンと来ず。。

米系の保育園は土足だからか、衛生的に信用できないところもあったり(お手洗いに行った靴でそのまま床で遊ばせる神経はやはり日本人には理解できない)、プログラム的に面白そうな園でも、日本語をどんどん覚えている息子の脳に今英語を入れるのはマイナスなような気がしているのもあり、米系の園は排除。

私の独断で仏系の
La Petite Ecole(http://www.lpeny.com
なんかは良いと思ったけど年齢が2.5歳から等、ギリギリ駄目でした。残念。。

結局、1月2日から週4でベビーシッターさんに来てもらっています。
シッターさんは本業はモダンダンスをされているサバサバした明るい女性。
息子はすぐに打ち解けてとても楽しそうに遊んでもらっています。
冬中私と2人きりで退屈してしまう事態は免れました!
3月か4月までこの形が息子にも私にも一番負担がないかな☆

写真は、関係ないけど近所の家具屋さん。
リーズナブルで一見とても素敵。なんだけど、アメリカの家具って大ぶりで若干私の趣味じゃないんですよね。。でも寒いけどお散歩したい日の駆け込み寺的なかんじで遊びに行っています。

2014年1月2日木曜日

Bonne Annee♫

全くお正月らしいことはしていませんが、年が明けましたね!
2014年もよろしくお願い致します。
今年は何を目標に立てようか、いろいろ考えてまた楽しい事が出来そうな予感。想像してはニヤニヤしています。

息子はお誕生日にあげたアイシングクッキーがお気に召した様子。
こんなに甘いものは誕生日だけだよーと言い聞かせてはいるけど、大丈夫かな。
2歳のお誕生日を機におしゃぶりを卒業しました。
「2歳になったらチュッチュとバイバイする?」と1週間前くらいから聞いてはぶんぶん首を振って拒否していたけど、ちゃんとそのつもりでいたみたい。
全く抵抗なくサヨナラできました。えらいなー。自分でちゃんと見切りをつけれたんだね。
最近増えた単語は「(おじさんに対して)ムッシュー」、蓋を開ける時に「かたいね!」とか、「なにが」「なにに」「なにを」等「何」がブーム。
アメリカに来てから言葉が増えました。
環境が変わると刺激になるのかな〜。